遠回りしたら見えるものがある

スノーボードやスキー、サーフィンをマニアックに分析したい

ドリフトターン

スノーボードのスタンスアングルの考察

昨日から雪が降り続いていたので今日は、パウダー確定。今日は仕事をやめて滑ることにしました。 実は普段、圧雪のカービングばかりしているのでパウダーはちょっと苦手です。特にトゥが窮屈で難しく感じます。そろそろ春が近づき、雪質の変化も激しくなって…

ヒールターンの謎をやっと解明できた③

これまで、ヒールターンのポイントのうち、アプローチと角付けについて解説してきました。今回は、最終回として荷重について解説します。 荷重は角付けによる慣性力への対応 最初の45度で角付け(エッジが入る)が行われると、その瞬間から慣性力が発生しま…

ターンはターンすると考えない方がうまくいく

ターンはターンであってターンではない いきなり意味深なタイトルでスタートしました。自分のライディングをビデオで撮ってもらったことがある方は、「えー、イメージと違う」と残念に思った経験があると思います。このように私たちが頭の中に描く動作のイメ…

スノーボードのターンのコツ(ヒールでもトゥでも結構重要)

ボードを動かすために、どこを動かす必要があるのか スノーボードでターンをするためには、雪面からの抵抗を生み出すためにボードを動かす必要があります。多くのことに共通すると思いますが、まずは目的を明確にして、それに対して必要なことを整理し実行し…

ヒールターンの謎をやっと解明できた①

ヒールターンは霧の中。みなさんはどうですか? ヒールターンの3つのポイント アプローチ:斜滑降のないターンのイメージだと難しくなる 斜滑降をもう一度確認しましょう 次回は角付け ヒールターンは霧の中。みなさんはどうですか? トゥからヒールへ。上…

整地では滑れるのに不整地では滑れないのは自分でエッジを立てているからではないか(スキー)

ボコボコの斜面で疲れ切ったところがスタート地点 先日の札幌国際は、圧雪の後に降雪。気温が高かったので重めのパウダーでした。サイコーのパウダーはすぐに食われ尽くしボコボコに。太ももの筋肉はすぐにファイアーしてしまいました。次の日も約束が、疲労…

スキー。内足を谷回りで使ってみたらいい感じだった

スノーボードでわかったノーズドロップが大事だってこと カービングよりもドリフトターンの方がキレのあるライディングに重要なのではないかと思うようになりました。これはもともとスノーボードで春雪を滑るのが苦手だというところに端を発しています。結局…

大スランプ→ノーズドロップかよ→基本が大事

春の雪は、欠点を際立たせる 今シーズンは、スキーもスノーボードも順調に上達してきました。特にスノーボードはトゥもヒールも非常に安定したカービングができるようになりました。もう、ここからはジャンプやトリックだと、グラトリを練習したり、キッカー…

180度視点を変えたら、スキーが簡単になった!(Day59)

HOW TO SKI WITH BALANCE | 3 Tips for steeper slopes and short turns はじめに かなりご無沙汰してしまいましたが、だいたい毎日滑っていました。今年はスキーとスノーボードの二刀流で、スノーボードで疲れるとスキーに、スキーで疲れるとスノーボードへ…

Day29 スキーとスノーボードの違う部分がわかった

外スキーが遅れている感あり 休もうと思ったけれど大学の先輩にお会いした 前日の朝里川温泉スキー場でスキーにも火がつき始めましたが、流石に身体が疲れていたので、オーンズで1時間くらい滑って休むことにしました。朝一、硬そうなバーンと人の多さを眺め…

スノーボード。ターンの3分の2は前足荷重。

季節外れの積雪で、土がでていたゲレンデが良いコンディションに戻りました。もちろん、雪はべたついていますが、久しぶりにエッジがグリップするコンディションでした。 最近、イメージ通り滑れなくて、少し嫌気がさしてきていました。いろいろ考えてきまし…

スノーボード。トゥサイドターンの姿勢を写経してみた

春雪になって、エッジの使い方がシビアになってきました。立てすぎてもダメ。立てなさ過ぎてもダメ。面が綺麗な時間なら良いのですが、やはりぐちゃぐちゃになってくると凸凹を拾ってしまう中で、適切なエッジングをしないといけないということで、だんだん…

スノーボード。先行動作のタイミングで荒れた斜面も安定して滑れるようになった。これがトーションか!!

季節外れのパウダーのオーンズ 朝一の圧雪バーンや面ツルのパウダーバーンならカービングできるのに、午後の荒れたバーンや多くの人が滑って柔らかいコブになってきたバーンだとぎこちないターンになってしまう。 長い間、原因が分からず悩まされていました…

春。シャバ雪対策。山回りでどう立ち上がるのか

2020/04/11 この件の解決策は、山回りではなく、重力方向に立ち上がるでした。下記の記事は、ヒールサイドターンですが、トゥサイドターンでも同じです。 fq12345.hatenablog.com ****ここから元記事**** 昨日、ボードを踏むということを考えてみま…

スノーボード:ターンでボードを踏むってどういうこと?足を伸ばすか腰高で。

春の雪は、シャバシャバだったり、カチカチだったり、ベトベトだったり、ガリガリだったり、ハイシーズンのようにスムーズに滑るのが難しいです。 毎年のように撃沈しているのですが、今年もハイシーズンにつかんだ気がしていたカービングが、春雪で、またわ…

スノーボード:スノーボードは横向き。アラインメントをチェック。滑りが劇的に楽になった!

昨日から今朝にかけて雨。今シーズンも、この時期がやってきました。オーンズスキー場の雪もかなり溶けてしまいました。 雪は、ザクザクになってきて、昨日は完全にやられてしまいました。エッジを使いすぎていたことが問題となっていました。 fq12345.haten…

スノーボード:今日はカービングをモノにした感あり!

新型コロナウィルスで世の中自粛ムードですが、日課のスキー・スノーボードは屋外で、スキー場も閑散としているので継続しています。 さて、昨日、スキーで内倒していると記載しました。スキーで内倒という言葉が適切かどうかはわかりませんが、この記事での…

スキー荒れたバーンで落とされる

たくさんのスキーヤー、スノーボーダーが滑ると、朝一のキレイな圧雪も荒れていきます。 最近、スノーボードだとあまり感じなくなったのですが、スキーだと非常に気になります。エッジがかまない、抜けやすくなる、スキーにかけるプレシャーが弱くなる、結果…

能動的に滑る。力はかけ続けないといけない

昨日スキーについて、立ち上がり抜重のワナという記事を書きましたが、スノーボードも同じなんだろうと思い、今日はスノーボードで試してみました。 fq12345.hatenablog.com もちろん、youtubeも調べてみて、下記の感じでイメトレしてみました。トゥサイドで…

立ち上がり抜重のワナ

昨夜からの降雪で、コンディションが良くなるかと期待したのですが、家の前にでてみてがっかり。スキー場に到着すると、カリカリの上に少し積もって、スキーでミキシングされて冷えて、コリコリのコンディションでした。 こんなコンディションは気分はあがり…

スノーボードは横向きか前向きかという話。自分は横向きで考えていこうと思いました。

基本姿勢が国によって違うらしい 先日、スノーボードは横向きか前向きかという記事を書きました。その後も、ずっと調べて、考えていたのですが、良い記事を見つけました。 fq12345.hatenablog.com 飯田フサキ氏のコラムです。カナダと日本の比較とのことです…

スキーの内足が使えない

スノーボードは、ある程度満足のいく滑りが見えてきました。新しいことに取り組むために、また、問題解決のために、基礎に戻っていくことばかりで、基礎の大事さを痛感しています。 さて、ちょっと身体も疲れてきたのと気分転換もしたいということで、子ども…

とうとう、わかった!ヒールサイド。荷重する場所がちがった

一昨日下記のイメトレをし、今日はそれを試してきました。昨夜から、かなり雪が降ったので、キロロはパウダーでしたが、パウダーもしたいし、圧雪でカービングの練習もしたいしと逆に迷ってしまいました。贅沢なものです。 今日のキロロ ただ、僕はこういう…

スノーボードは横向きか前向きか。前向きを意識して滑ってみた

スノボー先生のビデオでの基本姿勢の解説 スノーボードを始めた2000年頃、「上体は後ろヒザを捻じって前に向ける」ということを習ったことがあります。でも、そんなことをしたら、ヒザがおかしくなるし、捻じりがボードに伝わってしまうんじゃない?と思い、…

スタンス角度を変えてみました。結局、リーンアウトが良くなかっただけなのか。

季節はずれの雨 昨夜から、どうも嫌な音がするなーと思っていたら、今朝は季節外れの雨。幸い土砂降りではありませんでしたが、学校のスキー授業で来た高校生が「もう帰りたい」とリフト上で話をしていたのが印象的でした。 かくいう自分も、惰性、慣性で、…

ドリフトターンは、とっても大事

フロントサイドターンは、エッジを立てやすいが、スライドさせにくい。 バックサイドターンは、エッジを立てにくいが、スライドさせやすい。 これらが、スノーボードの難しさと思います。 「バックサイドでズレる」、「フロントサイドで内倒する、暴走する」…

ターンは、最初がすべてなのかもしれない(スノーボードの切り替え)

ちょっと身体が疲れてきたので、今日はスノーボードを1時間くらい滑って、身体をほぐす程度にしておきました。 昨日、スキーの外向傾について、下記を考えてみました。言いたかったことは、外向傾がターンの始動をより効率的にするということです。では、こ…

スキーの外向傾(アンギュレーション)は、自然とおこる

「外足に乗れていない」、「外向傾過多」、「内倒している」etc. いろいろ滑ってみて、スキー板に荷重することが、しっくりこなくなってきました。ビデオを見たり、記事を読んだりして、調べてみて試してみて、結局のところがやっとわかってきました。 何度…

スノーボードのフロントサイドターンで後ろ腕と頭

以前の記事で、ドリフトターンは斜滑降からのストップ動作でできることを記載しました。妻や友人に、これを意識してもらった結果、ターンの時に、逆ひねりが減ったり、ストロークの動作が使えるようになったりと、良い効果がありました。 fq12345.hatenablog…

スノーボードで、簡単ターン(ずらし)を試してみた

昨日、スキーで試してみたことをスノーボードで試してみました。 結果は。。。できたのはできました。でも、難しかったです。 fq12345.hatenablog.com 斜滑降からストップの動作をすればターンできる。これはスノーボードでも間違いではなかったです。難しか…