遠回りしたら見えるものがある

スノーボードやスキー、サーフィンをマニアックに分析したい

スノーボードのターンのコツ(ヒールでもトゥでも結構重要)

ボードを動かすために、どこを動かす必要があるのか

スノーボードでターンをするためには、雪面からの抵抗を生み出すためにボードを動かす必要があります。多くのことに共通すると思いますが、まずは目的を明確にして、それに対して必要なことを整理し実行していく必要があります。最初に考えた「必要なこと」が目的に効果的ではない可能性もありますので、過程においてそれを確認することも重要です。

 

冒頭で、「雪面からの抵抗を生み出すためにボードを動かす」という目的を書きました。この部分の詳細は、ドリフトターンなのか、カービングターンなのか、ショートターンなのか、ロングターンなのか、様々な種類のターンがあるので、それによって適切な雪面からの抵抗が違うはずですし、そのために必要な動作の数や組み合わせは変わってくるはずです。例えば、下記のようなことが考えられます。ボールドになっていることが特に重要な動作です。

  • ドリフトターン
    回転させる、ボードを傾ける、ボードのズレをおさえる
  • カービングターン
    回転させるボードを傾けるボードのズレをおさえる

どんなターンにおいても共通する重要な動作は「回転させる」です。目的語をもう一度確認しておきましょう。ボードを回転させるです。そのためには、ブーツがターン方向に回転しないといけません。ブーツの回転がビンディングを通してボードに伝わります。

 

さて、ブーツを回転させるために、私たちは何をどのように動かせばいいでしょうか。足全体を回転させればいいのですが、その中でも、自分で回転させることができる部位は足首と股関節と思います。ボードを効率的に回転させることを考えると、この2つ部位が回転するかどうかがポイントになります。膝関節は、足首と股関節(特に股関節)が回転することで結果的に回転はしますが、それ自身では回転しません。

 

ジャマするヤツもいる

ボードを回転させるために、足首と股関節を回転させるのが効率的であることがわかりました。しかし、回転をジャマするやつもいます。上半身と腰です。足首は、これらとは比較的独立していますが、特に股関節の回転は、腰や上半身にジャマされます。上半身や腰を足首と股関節と逆向きに回そうとする、もしくは全く回転しないようにすると、足首や股関節の回転はやり難くなります。できないのではありませんが、回転できる角度が小さくなったり、動かし難くなったりします。

 

足首や股関節を回転させることに注目すると、上半身は彼らの動きに従うか、もしくは早めにジャマしない位置に回転しておくかが必要です。これが先行動作と言われるものと思います。ここは重要です。私たちはスノーボードを習うときに、下半身より上半身(目線も含め)の話をよく聞きます。つまり、上半身で下半身を制御しようとする発想です。実際は、足首と股関節がリーダーですので、上半身の動きを習っても、できる人とできない人がでてしまうわけです。できる人は上半身と下半身の連動が良いのだろうと思います。自分は身体が硬いの結果として連動が良いと思います。我が妻は、身体が柔らかいので上半身の動きでは、滑りが全然改善しませんでした。

 

回転の動きの上達のコツは、足首や股関節をダイレクトに回転させることと思います。上半身は、下半身の動きでリードする。もしくはジャマしないように動かしましょう。

 

足首と股関節を回転させるために

足首と股関節を回転させるには、ボードをつけずに確認すると良いです。ヒールサイドターンに必要な回転は、レギュラーであれば反時計回り。トーサイドは時計回りです。両足首と両股関節を同時に動かしましょう。

 

回転させるためには支点が必要です。ヒールサイドのために、反時計回りに足首と股関節を回転させるにはカカトが支点になります。トーサイドのために、時計回りに足首と股関節を回転させるにはつま先が支点になります。ヒールサイドは、つま先が回転する。トーサイドはカカトが回転します。

 

一方で、この回転した状態をつくるには、もう一つの方法があります。ヒールサイドでは、つま先を支点にしてカカトをテール側に引く(反時計回り)。トーサイドでは、カカトを支点にしてつま先をテール側に引く(時計回り)というやり方です。文字で書くと混乱するかもしれませんが、試してもらえるとなるほどと思ってもらえるはずです。

 

ヒールサイドターンの前にはトーサイドターンがあります。トーサイドターンの前にはヒールサイドターンがあります。つまり、ヒールサイドターンの前には、トーエッジに乗っているトーサイドターンの前には、ヒールエッジに乗っています。つまり、ヒールサイドターンには、トーエッジを支点にする。トーサイドターンには、ヒールエッジを支点にするのが効率的です。つまり、先ほど説明した2つ目の足首と股関節を回転する方法が効率的だということです。

 

この方法はトーションの使い方とも言えます。トーションは前足と後足を別々に動かすように説明されますが、スピードが出ている時に前足から後足なんて考えている時間はないので、両の足首と股関節を同時に動かすことでも結果は同じになると思います。抵抗の少ない前足が必ず先になることでしょう。

 

最後に

回転と合わせてボードを傾けることもスノーボードのターンには必要です。ここはとてもトリッキーなのですが、実は足首と股関節が回転する時に、特に前足のビンディングの角度があることで、傾ける動作も行われます。是非、ボードをつけて足首と股関節を回転させてみてください。平地であれば、ヒールとトーでテールが上がるはずです。斜面であれば、斜面にボードがフラットになるように動くはずです。

 

私たちの多くは上半身の動きを習ってきましたが、上半身は下半身のジャマをさせないことが重要です。下半身がうまくいくと上半身がカッコよくなります。上半身を動かすのではなく、下半身の動きがあっているかどうかの判断材料として使ってください!