遠回りしたら見えるものがある

スノーボードやスキー、サーフィンをマニアックに分析したい

2023-01-01から1年間の記事一覧

SUPサーフィンは、やっぱり別の場所でお願いしたい

久しぶりに日本海に波があがり、しかも海に入る時間もあった。9時から用事があったので、それまでにと心を躍らせながら海に向かった。 海を見ると、ポイントブレイクのポイントに結構な数のサーファーがいた。その中に一人SUPサーファーがいた。そこのローカ…

ハイシーズン雪と春雪の滑りでどこが違う?

今年は雪解けが早く感じます。3月半ばの時点でいつのも4月のような雰囲気になってきました。今後、温暖化が進めば、ハイシーズンの良い雪が短くなり、春雪のような悪雪で滑る機会が増えるのではないかと思います。 コロナ期間に冬の仕事を減らしたおかげで、…

スノーボードのスタンスアングルの考察

昨日から雪が降り続いていたので今日は、パウダー確定。今日は仕事をやめて滑ることにしました。 実は普段、圧雪のカービングばかりしているのでパウダーはちょっと苦手です。特にトゥが窮屈で難しく感じます。そろそろ春が近づき、雪質の変化も激しくなって…

ヒールターンの謎をやっと解明できた③

これまで、ヒールターンのポイントのうち、アプローチと角付けについて解説してきました。今回は、最終回として荷重について解説します。 荷重は角付けによる慣性力への対応 最初の45度で角付け(エッジが入る)が行われると、その瞬間から慣性力が発生しま…

ターンはターンすると考えない方がうまくいく

ターンはターンであってターンではない いきなり意味深なタイトルでスタートしました。自分のライディングをビデオで撮ってもらったことがある方は、「えー、イメージと違う」と残念に思った経験があると思います。このように私たちが頭の中に描く動作のイメ…

スノーボードのターンのコツ(ヒールでもトゥでも結構重要)

ボードを動かすために、どこを動かす必要があるのか スノーボードでターンをするためには、雪面からの抵抗を生み出すためにボードを動かす必要があります。多くのことに共通すると思いますが、まずは目的を明確にして、それに対して必要なことを整理し実行し…

キッカーの練習

キッカーは怖いものなのか 2000年頃は、カービングよりもキッカーやハープパイプが流行っていて、自分も練習していました。大きなキッカーにも慣れてきて、回転ワザもやりたい!と上達を感じる時期があったのですが、直後に着地に失敗して左膝を怪我してしま…

ヒールターンの謎をやっと解明できた②

角付け:角付けの動作はわかりにくい 無限ループ 角付けの姿勢 次回は荷重について説明します 角付け:角付けの動作はわかりにくい 前回に続いてヒールターンの謎にせまっていきます。今回は角付けです。早速ですが、ヒールターンの角付けの時の姿勢はどのよ…

ヒールターンの謎をやっと解明できた①

ヒールターンは霧の中。みなさんはどうですか? ヒールターンの3つのポイント アプローチ:斜滑降のないターンのイメージだと難しくなる 斜滑降をもう一度確認しましょう 次回は角付け ヒールターンは霧の中。みなさんはどうですか? トゥからヒールへ。上…