遠回りしたら見えるものがある

スノーボードやスキー、サーフィンをマニアックに分析したい

スノーボード:スノーボードは横向き。アラインメントをチェック。滑りが劇的に楽になった!

f:id:fq12345:20200315143035j:image

 

昨日から今朝にかけて雨。今シーズンも、この時期がやってきました。オーンズスキー場の雪もかなり溶けてしまいました。

 

雪は、ザクザクになってきて、昨日は完全にやられてしまいました。エッジを使いすぎていたことが問題となっていました。 

fq12345.hatenablog.com

 

昨日はモヤモヤしていたので基本に戻ろうと、AddictedになりつつあるSnowboard Addictionをチェックしました。下記のビデオは今回、参考にしたビデオです。


How To Ride In Alignment On A Snowboard

 

この中で、棒を持っているようなイメージで身体の不必要な捻じりをなくした基本姿勢と、適切なローテーションで滑るチュートリアルがありました(下の写真)。実際に、スキーのポールを持ってやってみて驚きました。

 

「あれ、姿勢がものすごく楽!!」、「自然な感じがする」

 

今まで、捻じりがないと思っていましたが、常に胸が前を向いていたことに気づきました。つまり、胸の部分でアラインメントが崩れていたようです。

f:id:fq12345:20200311164117p:plain

Snowboard Addictionで紹介されている基本姿勢(横向き)

実は以前からこのビデオを見てイメトレをしていたのですが、見るだけだと間違えた姿勢で思いこんでしまっていたようです。やはり、やってみないといけませんね。

 

スキーポールを使って、実際にローテーションを使ってターンをしてみると、トゥサイドでスライドしやすい!スライドがとても自然で、無理のない動きになることがわかりました。最近、遮二無二、カービングカービングとエッジがズレないことに躍起になっていましたが、スライドがスムーズになると、エッジがズレても気持ちがいいターンになりました

 

もしかしたら、エッジをずらさない、ずらさないと思えば思うほど、エッジを立てすぎるようになっていたのかもしれません。また悪循環だったのかな

 

しかし、この動きの中にはひとつ忘れてはならない点がありました

それは、ヒールサイドターンでもブーツのタンの部分に圧をかけたままにするということです。ヒールサイドターンでは、倒れこんだり、立ち上がったりする時に、足首の緊張を失いやすいと思います。ヒールサイドターンでは、足首をロックして力がダイレクトに、ハイバックからボードに伝わるようにしないと、腰でつくった回転力が、前足のヒザを伸ばしたり、ローテーションしたりして回転だけになり、角付けがあまくなりました。ヒザを必要以上に回転させる動きは、初心者に多いと思いますが、そのうちヒザを痛めますので、ヒザの過度なローテーションは早めに修正した方がいいでしょう。

 

もう一度、言います。

 

ヒールサイドターンでもブーツのタンの部分に圧をかけ続けましょう(足首を緊張させ、ロックする)

 

アラインメントがとれると、谷回りで荷重をしやすくなります。ひねりがないので、荷重の動きがとてもシンプルになりました。谷回りでの荷重ができる(減速できる)と、山回りに負荷がかからなくなるので、春の崩れやすい雪でもエッジが抜けずスムーズに滑れました。

 

気を抜くとトゥサイドターンで、ローテーションしながら倒れこんでしまいました(多少内倒気味)。まだ、アンギュレーションを強めることと、ローテーションの両立が不明瞭ですが、今までにない楽さ、自然さを感じました。

 

春はやさしく滑る必要がありますが、今年の春こそ、春雪を克服したいと思います。

 

その他の参照動画。これもかなりいいです。


How To Keep Your Weight Over The Top Of Your Board