遠回りしたら見えるものがある

スノーボードやスキー、サーフィンをマニアックに分析したい

テイクオフ再考。波にテールが引きずりあげられる時に漕ぐ。

「波がやわらかかった」

隣にいたボディーボーダーがつぶやいたこの一言を聞いて言い得て妙だなと思いました。乗れる波の印象は確かに「硬い」、乗れない波は暖簾に腕押しになり「やわらかい」。

 

この硬い、柔らかいの差はなんなのか。これまでのブレイクの知識から考えると、波のボトム側が浅くなった海底によって減速し、減速しないトップ側がボトム側を追い越していく際の流れの力の有無ではないかと思います。

 

これだけなのか。もしかすると他にもあるのではないか。

 

今日、乗れた波と乗れなかった波を波待ちの間に比較していて、上昇させられる力の強さというキーワードを思いつきました。おそらく皆さんもパーリングしたことがあると思います。その時を思い出してもらうと、テールからぐーーーっと持ち上げられる力がすごくなかったでしょうか?抗いようがなくエビぞりにさせられて海面に刺さってしまったはずです。この上昇させられる力が強いと「硬い」という印象を持つ気がします。今いる場所で、この力が強く感じる波は乗れる波(硬い波)、そうではない波は柔らかい波で乗れない波でしょう。念のためですが、波の上下動の大きさではなく、波の岸側のボトムからトップに向かって引きずりあげられるような力です。

 

テールがボトムからトップにひきずりあげられた時に漕ぐ

SUPだと簡単に波に乗ることができます。ヒザ波で誰もいない時にいくらでもトライできます。実はSUPで波に乗るときに「漕がないといけないタイミングがある」ということに気づきました。

 

それは、テールがボトムからトップに引きずりあげられる感じがする瞬間です。この瞬間に漕ぐと1、2漕ぎですーっと滑り始めます。サーフィンのテイクオフについて考え始めた時にも同じことを書いていました。この時はあまり気にしていませんでしたが、これは普通のサーフィンでも考えるべきことなのではないかと思いました。

fq12345.hatenablog.com

 

今日は、胸くらいの波であまり怖くなかったので、テールがトップにひきずりあげらる波(ちょっとレイト気味に思える)を狙って、テールがボトムからトップに引きずりあげられる感じがする瞬間にあわせてパドルをするようにしました。テールが引きずりあげられるまでは殆ど漕いでないか少し漕いでるくらいで、意識はテールが引きずりあげられるのを待っている。そして、テールが引きずりあげられはじめたら、両手同時にパドルを数回するという感じです。

 

パーリングしないかどうか結構不安だったのですがそういうことはなく、タイミングがあうと簡単に板が走り出しました。引きずりあげられる板を引きはがしていく印象があり、うまくいくと1~3漕ぎで十分でした

 

まだ、理論的にしっかりと理解ができていませんが、波のトップがボトム側を追い越す時にできる流れを使わないとテイクオフのスピードが得られないはずなので、波にテールが引きずりあげられることで、波の力を使っていち早くこの流れの場所に到達できるのではないかと思っています。また、この引きずりあげられる動きに合わせることは、テイクオフできる場所とタイミングに波が連れて行ってくれるに任せるということではないかと思います。

次への宿題

波にテールが引きずりあげられる力の強弱を決定している要因や仕組みがまだわかりません。そのため、上に書いたことがどのような波でも良いことなのか、それとも特定の波の条件にのみ有効なのかは判断がついていません。しばらく、このブレイクする際の岸側の水の上昇について理解を深めたいと思います。

 

参考:パドルも少し変えてみました(今後の検証)

また、テイクオフでパドルする際に、あごを板につけて前に重心を落とす動作を辞めるようにしました。これは結構クセになっていました。せっかくなのでこれも試してみました。まずは、肋骨の下で板を抑えれるようにしました。腹で乗るとエビぞりにさせられやすいので、少し前で板を抑えるイメージで、前重心にならないように少し後ろに乗るようにしました。そして、手をノーズからテールにだけ漕ぐのではなく、前半で少し上から下に漕ぐ部分をつくってノーズを浮かすようなパドルをしてみました。これは特に、テールが引きずりあげられる前に波にあわせる時に意識しました。