遠回りしたら見えるものがある

スノーボードやスキー、サーフィンをマニアックに分析したい

何かを見失ったらしい(サーフィンテイクオフ)

波のコンディション

ハラ~ムネ。サイズはなくなったものの風の影響も少なく良い感じでした。基本情報として、玉石のポイントブレイクで割れにくく、だらだらっときて掘れて割れる感じです。人も少なかったです。

 

サーフボードと思うように合わない

前回のサイズのある波の影響か、乗れるときはレイト気味、乗れない時が多いという、自分の悪しき習慣が戻ってきてしまいました。使用ボードは、McCoyの6’1。確か41リットルくらいの浮力です。今年からMcCoyを使っていますが、一般に言われる「テイクオフはえ~」という印象は殆ど感じたことがありません。もう一本の6'10の方が浮力は小さいながらテイクオフははやいと感じています。浮力のあるショートボードという感じで、テイクオフ自体に恩恵はあまり感じません。

 

ただ、「テイクオフのタイミング、動作が決まった」と感じる時は、とてもスムーズに滑り出します。しかし、レイトになるような時はテールをおさえきれないでグルングルンです。これは、もしかしたらEPSで重量が軽すぎるせいなのかもしれません。おそらく掘れる波には向かないのでしょう。テールが大きすぎるので。

 

ボードのせいではなく

ちょっと乗れないことをボードのせいにしてしまいましたが、もちろん、乗れないのは技量の問題です。同じボードで上手い人なら簡単に乗っていって、「テイクオフはやー」って言っているのではないかと思います。

 

今日の良くなかったであろう点を振り返ってみます。

 

  • 波の選択
    特に、人が多いメインピークでは全然乗れませんでした。焦って、乗れるか乗れないかわからない波に手をだしてしまった。だって、いい波はうまい人がとってしまうから。。。また、波の取り合いになるときに焦ってしまい、パドルがブレブレになった。
  • ボード上の重心位置
    波におされるためにテールのどのあたりを抑えるといいのかを少し実験していました。今の感覚だと、デッキパットの前方あたり(上の写真)。そこをおさえるには、ヒザを曲げて水面ギリギリ浮くくらいのところで保つと良い感じでした。その時、自分の胸(肋骨の下あたり)でボードを押していける感じがしました。ただ、今回乗れた時を思い出すと、結構ボードの前の方に胸が来ていたように感じます。テールを抑えつつ、さらに前に重心があったように思います。ここが良くわからなくなって、刺さったりなんだったり、混乱してしまいました。

 

次にむけて

今一度、重心位置、パドルの方法と身体の反り等を試行錯誤していこうと思います。ちょっとMcCoyではなく、前のボードを使うことも。波の選択については、人の多いピークにいると落ち着かないのでいつも端っこにいますが、ピークに慣れることにもトライしてみようかと。これは辛いけど。